top of page

DJという職業について考えてみる!



皆さんは『DJ』と聞いて、どんなイメージをお持ちだろうか?


① 格好イイ! ② モテそう ③ チャラい


まぁ、こんな感じが 一般的に無難な印象でしょう。



「俺、DJやってるぜ?」「まじ? かっけぇえ~」


「俺、DJやってるから クラブに遊びに来な」「きゃぁああ💗」


「俺の趣味、DJ。家来いよ」「チャラいな~」



こんな感じなのである。


特にダンスミュージックに興味のある人や、

Disco, Club 等に遊びに行く人から見たらなおさら。


こーいうのが目当てで、DJを始める人も とても多いのも事実である。



令和の今の時代は、PCDJ、コントローラー、の普及も伴って

DJへの入り口が広がり、誰もが気軽に楽しめるモノとなった。



まずは「趣味」として、DJ機材を購入。

その後、DJ配信や、DJイベント で デビュー。



しかし、何故か早々に辞めてしまう人が多いのが現状。



その理由として、2つが挙げられる。


① - 想像してたより難しく、かつ、地味な作業に取られる時間が多い。


令和の今の時代は、昭和の昔の時代と違い、

音楽ファイルの普及、楽曲入手のしやすさ、仕込み作業の簡素化、

などなど・・ DJへの間口がとても広がり「楽」になったのだが・・

それでも、思ってたよりも、地味な作業が多い。


そう! お客様に聴かせる時間の、3~5倍のコツコツとした裏作業時間が必要なのだ。


これが昭和の時代となると・・


レコード収集(レコ掘り)、曲の聴き込み(構成を覚える)、レコード・CDの整理、

もう、とにかく大変なのである。



② - その割に たいして儲からない


DJは、基本 貧乏である。


よほどの知名度があるDJにならない限り、

DJ一本では 裕福な暮らしをする事は困難である。


これは「バンド」「アーティスト」「芸人」と同じ。

努力の割に、金銭での報いが少ないのである。



さて、その理由はなんなのか? 考えてみた。



憧れてDJ機材を買う ➡ 楽曲を購入 ➡ 

CUE付けなどの仕込み作業 ➡ 練習 ➡ 配信やイベントで披露



さて、ギャラはいくらもらえるのでしょう?


イベントの場合、集客率にもよるが、一晩辺りのギャラが 1万円程度として・・


週3回のイベント出演で、3万円。 1か月の収入=12万円程。


一晩のギャラが 2万円のDJさんでも 月収=24万円。



会社員で普通に働いてた方が、ずっと割が良いのです。

普通にバイトしてても もっと儲かりますよね。



今はインターネットメインの時代。

多くの芸能人も事務所を退社し、YouTubeチャンネルを開設してます。

それだけ儲かるのです。インターネットの収益を舐めてはいけません!



しかし!


DJ配信者は、そーはいかないのが現状。


一番大手の配信サービス「YouTube」の

音楽著作権が厳しすぎて、収益化が出来ないのです!



YouTube の 収益のほとんどが「広告収入

その「広告収入」が得られないとなると、

チャンネル登録者をいくら増やしても収入は入ってきません。


「スパチャ」という、投げ銭システムがあります。


これは、他の配信サイトにもよくあるシステムですね。


有名人気DJ配信者となると、1回の配信で 投げ銭=1万~2万円程。


その内、運営に何割か引かれますが、そこそこは稼げます。



でも・・



時間計算すれば、普通に会社で働いてた方が、ずっと収入は多いですよね💦



そーなんです!



DJって・・ 儲からない職業なんです😥



高い機材を買って、楽曲を買って、マックブック買って、

配信用PC買って、カメラやインターフェース買って・・

頑張って仕込み作業、お客様のリクエストに応えて、たまには動画もアップして


なんだろう・・ 頑張って時間を使った分の「見返り」が・・ 少ない・・



これが、「DJ」を辞めてしまう理由の大きな要因だと思います



DJは、アーティストの楽曲を使い、

自身のプレイによってお客様に聴かせる(見せる)お仕事。

でも著作権問題がクリア出来なければ、

令和の主流であるインターネット配信では儲けは微々たるものでしょう。



「歌ってみた」「弾き語り」 などの方が、まだ収益があると思います。


「歌ってみた」などは、マイクやオーディオインターフェース等は必要ですが、

DJ機材よりは安く済みます。



筆者は「プロのDJ」では無く、過去から現在までのDJでの収入は、

イベント主催、イベントDJのギャラ、配信収入。


そもそも、「プロのDJ」の定義とは なんなのでしょうか?



このような事を言う方もいます。



プロは、現場で回してる人。または、現場でDJ経験がある人



ホントですか?


売れないタレントが、TVや映画出演オファーが少ないのに、

YouTubeの登録者数や再生数は多く、かなりの収益が想像されますよね。

(だから、皆さん YouTube を始めるのですよ)


現場=TVスタジオ、映画撮影現場、舞台


現場収入が少ないから、収益の多いネット配信や、動画投稿をするわけです。




こんな意見もあります。


プロのDJとは(他の仕事をやらずに)DJ一本で 生計が成り立っている人。



これは間違いないでしょう。 

しかし、相当な知名度のあるDJさん、ほんとにごく一部じゃないでしょうか。

そして、それほど儲かっているのでしょうか? 裕福な生活が送れているのでしょうか?




- 筆者はこう考えます -


プロとは、それを生業として、何らかの収入を得ている人の事



それは、イベントDJのギャラでも、現場DJのギャラでも、

配信・動画での収益 でも 同じ事です。


しかしながら、「DJを始める前に、想像してたよりはるかに収入が少ない」


これが、DJ人口を減少させている要因の一つだと思います。



現代(令和)のDJは、PCDJの飛躍的進化で、

昔ほど難しくなく、誰もがDJをやれる時代となりました。


DJは、楽曲を利用して人を楽しませる「職人」なのです


それに見合った報酬が無いと、

(これからDJを職として頑張っていこう!)という若者もいなくなりますよね。



DJにやって何になるの? モテるだけ? チヤホヤされるだけ?


キックボクサーでは儲からない! 圧倒的シェアの多いボクサーに転向する!

そんな魅力が、DJにはあるのでしょうか?



- これからDJを始めてみようと思う人へ -


よほど、音楽が好きで、

プレイしてる時間が楽しくてしょうがない! 大儲けなど考えてない!


そのような人じゃないと、人生の大半を捧げられるモノでは無いのです。


お金持ちになりたい! 


そんな人は、あくまで趣味の一つとして考えておいたほうが良いでしょう。


DJとは、不遇な仕事だと、筆者は考えています。



リクエストかけてくれないからあのDJダメ! 

あのDJ 選曲悪い!もっといい曲かけろや!


いやいやいやいや


DJをしている人は、DJプレイを本番で見せている時間だけが、

実際にかかってる時間じゃないのです。


イベントでリクエストを効いてくれたら、「お礼の言葉」を言いましょう。


配信でリクエストをかけてくれたら、

せめて「無料アイテム」ぐらいは投げてあげましょう。

コメントで「ありがとう」と、一言打ってあげましょう。




今日はこれで おしまい。



様々な意見があると思いますが、ブログに書かせてもらいました。




あ・・私?



私はあくまで趣味として楽しく気楽にやりたい時に

やりたいようにやってますので、お気遣い無く デス~🤗



Comments


注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグで検索
まだタグはありません。
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page